kintoneコネクタとkintone(OAuth)コネクタの違い
概要
Anyflow Embedにはkintoneに関する2つのコネクタが存在します。
このページでは2つの違いについて説明します。

kintoneコネクタ
kintoneコネクタでは、認証はkintoneのアプリ単位で行います。 したがって、利用できるAPIもアプリ単位のAPIに限られます。
認証に必要な情報は以下のとおりです。
アプリID:kintoneで作成したアプリのIDを入力します
APIトークン:上記アプリの設定画面から作成したAPIトークンを入力します
サブドメイン:kintoneアカウントに割り振られたサブドメインを入力します

kintone(OAuth)コネクタ
kintone(OAuth)コネクタでは、認証はkintoneのアカウント単位で行います。 したがって、利用できるAPIはアプリ単位に限定されず幅広いAPIを利用できます。
認証に必要な情報は以下のとおりです。
クライアントID:kintoneで作成したOAuthクライアントのIDを入力します
クライアントシークレット:kintoneで作成したOAuthクライアントのシークレットを入力します

比較
上述の通り、2つのコネクタでは認証の範囲が異なるため、利用できるAPIも異なります。
kintoneコネクタでは1つのアプリに対してしか処理を実行できず、 kintone(OAuth)コネクタでは複数のアプリに対しても処理を実行できます。
例えば、複数のアプリの情報を取得する(GET /k/v1/app.json)のようなAPIは複数のkintoneアプリを横断したAPIとなりますが、kintoneコネクタではこのAPIを実行できず、kintone(OAuth)コネクタでは実行できます。
ただしkintone(OAuth)ではエンドユーザーがOAuthクライアントを作成する必要があるため、操作の難易度が若干上がります。
最終更新